株式会社マイスティア
熊本県上益城郡益城町
Profile
市場に出回っているきくらげは、ほとんどが輸入です。 マイスティアでは、栄養豊富で、コリコリした食感のきくらげを熊本で3年前から生産しています。 貴重な生きくらげと乾燥きくらげを作っています。
なぜ「きくらげ」を作ることになったのですか?
障がい者雇用による職場環境を新たに構築したい。
農林水産省が推奨する農福連携の考え(障がい者の方々が農業分野で活躍することを通じ、社会参画を実現していく取組)。
合わせて、きくらげに適した九州と言う恵まれた土地を生かして。
「きくらげ」を作る時のこだわり(製法や原料など)はありますか?
品質第一を念頭に置き、より良い品物を作り上げる気持ちを関係者全員で日々意識し、毎日栽培場を確認するようにしてます。
原材料はすべて国内産。無農薬。
きくらげを作る際の大変な点、工夫されている点などがあれば教えてください。
きくらげにとって、一番重要な温度と湿度を、季節や天候に左右されないよう、一定の栽培環境を保ちながら、年間を通し安定した供給が出来るように、日々の変化を捉え、更なる改善に努めています。
温度・湿度をクラウド管理にてデータ蓄積、そのデータからきくらげの生育傾向を比較、生育の良い最も適した環境作りを日々目指しています。
食べる方に伝えたいことは?
きくらげの国内生産は僅か5%ほど、他殆どが輸入品です。きくらげは、まだまだ馴染みの少ない食材です。その希少なきくらげは、栄養価も高く、健康にも効果が期待されます。色んな食材に合わせて、コリコリした食感を味わいください。
有機生活店舗では、生きくらげは冷蔵庫で販売しています。
ネットでは、乾燥きくらげのみの販売となります。
ビタミンDやカリウム、食物繊維の豊富な乾燥きくらげ。
お料理の彩りに添えてお召し上がりください。